忍者ブログ

Postcrossingで交換したポストカードの備忘録。のんびりまったり国際交流(*^^)v 載せている画像等の著作権は各製作者様に帰属いたしますので、無断転載なさらないようにお願いします。 リンク・個人PCへのブックマークはご自由にどうぞ。

   
カテゴリー「Recieved from Europe」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ベラルーシの方から頂きました!
手前のカップが大きいのか、はたまた人が小さいのか、見れば見るほど不思議な絵です。
こういうカード好きですね(*^_^*)





一面のばらの園のようですね!




人気ブログランキングへ ⇐ よろしければ、ぽちっとお願いします!

拍手[0回]

PR



ベルギーの方から頂きました。
写真を撮るのが趣味だそうで、スペインで撮影した風景だということでした。





切手はこんな感じでした。
ベルギーの国王様ですかね?
ググってみると、なるほど“ベルギー王国”とありました。




人気ブログランキングへ ⇐ よろしければ、ぽちっとお願いします!

拍手[0回]




フィンランドの方から頂きました。
展覧会のアドカードだそうです。
大きさが大体21cm×14cmでした。
大きいです。






切手もビッグサイズです。
カラフルで面白いデザインですね!



人気ブログランキングへ ⇐ よろしければ、ぽちっとお願いします!

拍手[0回]




ドイツの方から頂きました。
ブレーメンの音楽隊の銅像の写真ですね!
私が効いたことのある童話では、ロバや雄鶏や犬といった異種の動物たちの集団だったと思うのですが、銅像は豚の比率が高いですね。
豚さんだけで6頭ほど見えるような……(笑)





切手は"古都奈良-薬師寺"と右下に書いてあるのが見えます。
ドイツでは、世界各国の世界遺産の切手が発売されているでしょうか?
そして、この切手の上に押印されているのはブレーメンの音楽隊と地図をかたどった消印っぽいです。
実物に、すんごく目を近づけて判りました(笑)
凝ってるなぁ。



人気ブログランキングへ ⇐ よろしければ、ぽちっとお願いします!

拍手[0回]




オランダの方に頂きました。
牛の後ろの旗はFrieslandの旗だそうです。独自の言葉もあるとか。
オランダって、オランダ語だけを使っているわけではないのだなあと新発見。

ふと思ったんですが、旗の赤い部分は、ハートなのかな?牛の蹄なのかな?



人気ブログランキングへ ⇐ よろしければ、ぽちっとお願いします!

拍手[0回]




オランダの方から頂きました。
トロールの絵だそうです。
この絵ではかわいらしくトロールが画かれているけど、本当は醜いよということでした。
かわいいほうが、いいよね?





切手はおしゃれなチューリップでした♪



人気ブログランキングへ ⇐ よろしければ、ぽちっとお願いします!

拍手[0回]



ロシアの方から頂きました。
ピンクがかった壁がかわいらしい建物ですね。





切手はおそらく、ソチ五輪に向けた記念切手だと思われます。
もう準備等々始まっているのですね。
早いなー。



人気ブログランキングへ ⇐ よろしければ、ぽちっとお願いします!

拍手[0回]

  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
ぼそり
つぶやくぞー。
プロフィール
書いてる人:
真朱

基本生態:
Postcrossing初心者。
拙い英語力を武器に、今日もひたすら英単語の森で迷う。
相手にどのくらい通じているのかはいつも不明。
いわゆるヲタクのため、相通じるものがある方にヲタクなカードを送ってはほくそ笑む性質アリ。

お願い:ぜひご一読ください。

以下、簡単なPostcrossingについての説明です。

Postcrossingとは
最新トラックバック
バーコード
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- My Postcard World --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]