忍者ブログ

Postcrossingで交換したポストカードの備忘録。のんびりまったり国際交流(*^^)v 載せている画像等の著作権は各製作者様に帰属いたしますので、無断転載なさらないようにお願いします。 リンク・個人PCへのブックマークはご自由にどうぞ。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ドイツの方からいただきました。
有名な画家さんの絵だそうです。
なんだかユニークな感じがしますね。
お酒強そうだな……(笑)

拍手[0回]

PR


ドイツの方に送りました。
音楽が好きということでしたので、ちょうどいいところにこんなカードが!!というノリで発送。
が、なかなか到着しないのです。
こりゃー、初Expiredになるか!?
と焦っていたところ、受け取りのメッセージが来ました。
「バカンス行ってたの」
と。
早いところでは、6月にもバカンスが始まることを知りました。
勉強になったわー(笑)

拍手[0回]



ドイツの方に送りました。
初☆ハンドメイドでございます。
田植えの季節は、水田にいろんなものが映り込みます。
時には青空だったり、夕日だったり、夜は民家の明かりだったりするんです。
ただ、私の写真と加工の腕が残念なのでこういう出来上がりに。
また機会があったら挑戦したいと思います。

拍手[0回]



ロシアの方に送りました。
猫がとてもお好きらしいと読み取れましたので、涼しげな猫にしようと。
Favoriteを見てると、こういうのが好きな方はぼちぼちいらっしゃるようです。
”日本”という文字が効いたのかしら……?(笑)

拍手[0回]



アメリカの方からいただきました。
そういえば、昔孔雀を近所の方が飼っていたような?と思い出しました。
かなりでかいんです。
でもきれいなんですよねぇ。
裏には“Made in Korea"の文字が印刷されていました。
なるほど、韓国で生産されてアメリカで売るんですね。
グローバリゼーションってこういうものなんだろうなと感じた一コマでした。

拍手[0回]



アメリカの方に送りました。
送るかどうか迷ったんですよね、このカード。
「八百屋お七」
だからね、内容が。
恋人会いたさに、放火しちゃうからね。14歳で。
ま、ロミオとジュリエットも似たような年齢と言えば違いない。
一瞬の恋情は、一寸の灰を残すだけなんですよ。
だんだん意味不明になってきたな……。

拍手[0回]




スペインの方からいただきました。
実は、このカードにはこのお菓子の作り方まで載っているんです。
黄緑の部分は、ピスタチオを使うそうな……。
なるほど。

この方とは、趣味(アリス好き・神話好き・妖怪好き)が合っていて、意気投合しちゃったりなんかしてます(笑)

拍手[0回]

  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
ぼそり
つぶやくぞー。
プロフィール
書いてる人:
真朱

基本生態:
Postcrossing初心者。
拙い英語力を武器に、今日もひたすら英単語の森で迷う。
相手にどのくらい通じているのかはいつも不明。
いわゆるヲタクのため、相通じるものがある方にヲタクなカードを送ってはほくそ笑む性質アリ。

お願い:ぜひご一読ください。

以下、簡単なPostcrossingについての説明です。

Postcrossingとは
最新トラックバック
バーコード
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  -- My Postcard World --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]